Tokyo Denki UniversitySchool of Science and Technology for Future LifeDepartment of Information Systems and Multimedia Design
Top News Research Publications Awards・Extra Members Contact
Top > Publications > Publications2007 > masuda-2007-09-national-n

TITLE:Facial Action Coding Systemに基づく表情アニメーションの評価
* Facial Action Coding Systemに基づく表情アニメーションの評価 [#d87c186e]
CENTER:&size(16){''[[増田隆>Members/TakashiMasuda]],[[高橋時市郎>Members/TokiichiroTakahashi]],[[師井聡子>Members/SatokoMoroi]]''};
CENTER:&size(16){''FIT2007(第6回情報科学技術フォーラム)講演論文集, I-052 (2007).''};

 表情の間の変化をリニアで表現した3DCGアニメーションでは,顔の各部分が同じタイミングで変形しながら動くため,生き生きとした人間の表情を表現することができない.青木らは,頭部の3次元CTデータから顔表面・骨格データを取得し,解剖学的な知見を基に皮膚・表情筋のモデリングを行い,実際に撮影した表情の画像にモデルを変形させて表情を生成する方法を提案した.しかし,表情の間の変化をリニアで表現しているため,人間らしい表現をすることが困難であった.&br;
 そこで,我々はFacial Action Coding System(以下,FACSと記す)に注目した.FACS では,顔の表情動作の最小単位(アクションユニット)を組み合わせることで,表情の細部を個別に制御し,微妙な顔の表情を表現する.我々は既にFACS の考えを基に表情アニメーションを制作した.&br;
 今回,先のアニメーションで表現しなかった,表情の左右の変形の差異,感情による瞳孔の収縮,表情別の表出時間を考慮して,表情アニメーションを制作し直した.リニアな表情アニメーションと,制作し直した表情アニメーションのどちらが人間らしいか,主観評価実験を行なった.その結果,制作し直した表情アニメーションの方が人間らしいと評価されたので,報告する.


** Images [#f108a0a2]
|#ref(./masuda-2007-09-national-n_1.png,nolink,center)|
|#ref(./masuda-2007-09-national-n_2.png,nolink,center)|

** Tags [#j7805cb1]
&tag(Takashi Masuda,情報科学技術フォーラム,Facial Action Coding System,3DCG,Animation);
Reload   New Lower page making Edit Freeze Diff Upload Copy Rename   Front page List of pages Search Recent changes Backup Referer   Help   RSS of recent changes
Counter: 3416, today: 2, yesterday: 1